ガレージハウスならスクーデリアハウス
http://www.scuderiahouse.co.jp/

2013年11月29日金曜日

百花繚乱

百花繚乱と言っても花ではなく、先日、お付き合いのある三浦商事様へお邪魔しました。
所狭しと並ぶ名車の数々、本当に百花繚乱の様相でした。
目的はROSSOとのコラボ企画にご登場いただくための取材で、
その様子は26日発売のROSSO1月号にも掲載されています。
スクーデリハウスが提案するガレージハウスと偶然にも雰囲気が似ている部分があり、
やはり、車を大切にする人は、車を基調に建物を考えていて、そうなると
必然的に「こうでなくてはならない」というデザインが絞られてくるのでしょうか。

取材当日はお人柄の良いスタッフの方に、名車を取り扱う三浦商事様ならではの
秘話など教えていただき、とても楽しい時間となりました。















N





2013年11月22日金曜日

勤労感謝の日

明日は祝日、日月定休の当社としてはめずらしく、土曜日を定休日とさせていただきます。
勤労感謝の日とは「勤労を尊び、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」ことが
主旨とされるということを、初めて調べてみたりしました。
さらに勤労とは、「肉体的な労働からの生産だけでなく、精神面でも一日一日を真剣に考え、
物事の本質を深めていく研究態度にも勤労の大きい意味が存在する」のだそうです。

メンテナンスで建物チェックをしてきました。

明日は、伊豆に金目鯛の煮付けを食べに行く予定の私ですが、
せっかく調べた祝日の意味を無駄にしないように、気持ちを引き締めてまいります!













                             


                           N




2013年11月15日金曜日

空を飛ぶ

大阪出張に行ってまいりました。
グループ会社の航空事業との合同企画を進めるため、ご案内したお客様に自社ヘリで遊覧を
体験いただきました。
「面白かったです!!」と笑顔で降りてこられました。
今まで身近になかっただけで、思ったより簡単にその機会が作れるならいっそ自分で操縦したくなった!
というご様子でした。
もともと車の運転が好きな方なら、尚更かもしれませんね。
車もヘリも単なる移動手段だけで終わらせてはつまらない、その楽しみ方を提案に盛り込んだ企画に
取り組んでいきます。







別件で愛知にも寄りました。当然、ひつまぶし。
やっぱりここは老舗あつた蓬莱軒に行かねば。大満足の帰路でした。




                                                               N

2013年11月8日金曜日

クラシックカーレース観戦

先日11月3日に袖ヶ浦フォレスト・レースウェイで開催された「SIDEWAY TROPHY」に
行ってきました。
ご招待くださったのは、当社で現在、賃貸ガレージアパート建築に向けてサポートさせて
いただいている諏訪様です。
60年代ファッションできめている参加者が見守る中、普段見られないレトロで愛らしい
フォルムの車がスタートグリッドに並び、英国キルト姿でのバグパイプ演奏もあったりと、
当時を想像させてくれる雰囲気を眺めるだけでも楽しい一日でした。
レーシングスーツに身を包んだ諏訪様は、愛車のボルボP1800Sを唸らせてのコーナリング。
皆で大声援を送らせていただきました!




諏訪様には、ROSSO編集部とのコラボ企画「ROSSO GARAGE」
10月26日発売号の誌面にもご登場いただき、熱い想いを語っていただきました。
ご自身のブログに我々応援団の写真まで掲載いただき、、、恐縮です。
http://barn.shumilog.com/
                          

                                  N

2013年10月25日金曜日

荒尾梨

お付き合いのある会社から、今年も頂きました。


















熊本県の名産で、有明海から吹く風に恵まれた荒尾市で栽培されているもので、
別名「ジャンボ梨」と呼ばれているそうです。
ジャンボと言われるのもうなずける大きさです。
私も一つ頂いたのですが、一キロあるんじゃなかろうかという
立派な梨で、洋ナシのようなコクのある甘さでした。
梨は90%が水分で、食物繊維やカリウムが豊富。
疲労回復や美容効果も高く、むくみも取ってくれる作用があるそうです。
普段デスクワークの私には、うれしい事ばかりです。
効能を知り、さらに好きになりました。
冬の味覚も始まりますね。

           食いしん坊のM

2013年10月18日金曜日

西荻美味店⑨

久しぶりに、ここはもう一度来てみたい!と思えるお店に出会いました。
今週も完全なる私の独断と偏見による西荻窪の美味しいお店をご紹介させていただきます。

《SITAL シタル西荻窪店》

東京都杉並区西荻北2-12-2 西島ビル 1F
03-3301-6733
JR中央線西荻窪駅南口より徒歩5分























立川と吉祥寺にも姉妹店があるそうなのですが、ここが一号店。
インド人シェフが作るタンドール料理が自慢のお店。
ちなみにタンドールとは、壺釜型のオーブンのこと。
ナンをペタッと内側にはり付けて焼く釜の名前です。


















オーダーしたのは、ランチレディースセット
豆、野菜、バターチキン、ほうれん草の中から二種類のカレーを選び、
ライスとチーズナンとチキンディッカ、そして飲み物がついてきます。
私は、野菜とバターチキンを選びました。
二つとも美味しかったです。
野菜カレーは旨味があって、色々な野菜がごろごろ入っていて、
チキンカレーはマイルドでコクがあって、でもジワジワ辛みも感じる、
スパイス食べてるなと実感できるものでした。
そして一番びっくりしたのは、チキンディッカ。
ぱさっとした食感が苦手なイメージがあったのですが、
ここのチキンディッカはとてもジューシー。
やわらかくて、香辛料もひかえめで、
こんなチキンディッカもあるのかと感動しました。
ナンは、本当にレディース向けなのかしら?
とびっくりするくらいのチーズの量があるものだったのですが、
塩加減なのでしょうか、バクバク食べてしまいました。
またもや食べすぎる秋です。
口コミを見てみたらここのシーフードカレーが人気という
書き込みを発見。今度、夜にも行ってみよう思います。

                         M




2013年10月11日金曜日

限定に弱し。

秋田出張の際のお土産です。





日本海地区限定のじゃがりこ「贅沢カニだし味」
無類の甲殻類好きとしては、はずせないお菓子です。
あけてみたらディップソースが付いてました。
裏にズワイガニという記載発見。
なにやら本格的です。


















ランチタイムに皆で試食してみました。
「かつおだしがきいてるね。」
「本当にカニ身が入ってる!」
「ごはんですよの味がする。」
「ランチのデミグラスソースの香りが残ってて味が分からない。」
以上、あまり参考にならない感想でした。
都内では中々見られないので、お土産にいいと思います。
限定と甲殻類に弱い私のツボにはまる一品でした。

                              M

2013年10月4日金曜日

秋刀魚

勉強の秋、スポーツの秋、そしてやはりはずせないのは味覚の秋です。
当社にも脂ののった旬の味覚である生秋刀魚が届きました。
今年の秋刀魚は品薄で、取引価格が前年同期の約5倍にも上っているのだとか。
スーパーで、もう少し値段が下がるといいなと、にらめっこしていたのですが、
おすそ分けで頂いたので、新鮮なまま楽しもうとあぶり焼きにしてみました。


























かぼすも買ってポン酢を作り、
白ワインと合わせて美味しく頂きました◎
贅沢な週末となりました。
                         M

2013年9月27日金曜日

秋田稲庭うどん

日が出ていても涼しくなってきましたね。やっと秋らしくなってきました。
先日、仕事で秋田に行って来ました。
初秋田ということで、食いしん坊の私としてはさっそくリサーチ。
きりたんぽ、比内地鶏、いぶりがっこ、稲庭うどん、東北なら海産物も良さそう、日本酒も!
夢は膨らみます。(あくまでも出張です)

念願が叶い、大満足の一品に出会いました。
比内地鶏の稲庭うどん


















照明に反射する麺のつやつや感や、つるつるした喉越しは至福の瞬間でした。
比内地鶏も稲庭うどんも両方食べることが出来て、やはり本場は違うなと実感しました。
せっかくの機会なので調べてみました。
比内地鶏の原種である「比内鳥」は、縄文時代以前からの日本固有の品種で、
現在は天然記念物に指定されているそうです。
質も良く、なおかつ量産できるように改良されたものが「比内地鶏」と呼ばれ
様々な規制を守ってはじめて、秋田県の認証する比内地鶏となるそうです。

そして稲庭うどんですが、正式には
「秋田県南部の手延べ製法の干しうどん」のことを指すそうです。
手延べとは文字通り、手で一本ずつこねて細くして作られる製法です。
ひやむぎより若干太く、やや黄色味かかった平めんで、気泡により中空になっているので
あのつるつるとした食感になるのだそうです。
伝統の技で一本ずつ手づくりで作られていたと知って驚きました。
贈答品や、宮内省御用達のものなどが、とても高価なのも納得です。
またひとつ勉強になった、秋田出張でした。

                             M




                                   






2013年9月20日金曜日

試験rush !!

私事ですが、仕事のため危険物取扱者乙種4類の試験に挑戦することになりました。
この資格は、甲・乙・丙の三種類あり、私が受ける乙種のみ、6つに分かれています。

乙種
(第1類から第6類のうち自分が免状を交付されている類の危険物の取扱いと立会いができる)
乙種第1類 - 酸化性固体(塩素酸カリウム、過マンガン酸カリウム、次亜塩素酸ナトリウムなど)
乙種第2類 - 可燃性固体(硫黄、赤リン、マグネシウムなど)
乙種第3類 - 自然発火性物質及び禁水性物質(ナトリウム、リチウム、黄リンなど)
乙種第4類 - 引火性液体(ガソリン、灯油、軽油、エタノールなど)
乙種第5類 - 自己反応性物質(ニトログリセリン、トリニトロトルエン、アジ化ナトリウムなど)
乙種第6類 - 酸化性液体(過酸化水素、硝酸など)

私が挑戦するのは乙種4類。ガソリンやアルコールなどを扱えるようになるものです。
科学と物理に果敢に挑戦(自分で言う)しては大敗を喫する日々です。
合格率が30%の国家資格
決戦は明日の土曜日です。

当社は今受験生だらけになっております。
ワタクシMから始まり、
中国支社担当Aはインテリアコーディネーター
設計担当Sは一級建築士に挑戦します。
暑さも落ち着いてきたので、
勉強の意欲を燃やしたいと思います。
                   

                                      M




                          

2013年9月13日金曜日

from China

やっと過ごしやすくなって参りました。
食欲の秋でございます。
中国支社担当Aが中国出張のお土産を買ってきてくれました。


















「リージービンジャー」
漢字は最初の一文字目が変換しても見つかりませんでした。
お餅という漢字が使われていますが、お餅は入っていないそうです。
英語では「EGG WHITE ROLLS WITH SHREDDED PORK 」
直訳すると 「タマゴの白身で包んだ細切り豚肉」 ですかね・・・・
中国ではどこにでも売っているとてもポピュラーなものなのだそうです。
お菓子に豚肉というのは日本人の我々にはない感覚ですね。

豚肉を繊維質になるまでグツグツ煮込んで乾燥させたもので、
A曰く綿菓子みたいなものですよ、とのこと。
豚肉と綿菓子がまったく結びつかないまま、
さて、味見を・・・・。

不思議な味でございました。
ホロホロのと口の中で溶けるクッキーに香辛料の香り。
豚肉らしさはまったくありませんでした。
味の想像がまったくつかないまま食べたので、
意外にイケるじゃないかという話で盛り上がりました。
この豚肉を乾燥させたものは「肉松(ローソン)」といい、
お菓子だけでなく、パンや他の料理にも広く使われるそうです。
また一つ経験値が上がりました◎

                                M

 

2013年9月6日金曜日

西荻美味店⑧

なんだかんだ一ヶ月に1回は登場する美味店シリーズ。
今週も完全なる私の独断と偏見による西荻窪の美味しいお店をご紹介させていただきます。

《手打ちソバ 雲龍》

東京都杉並区西荻北 3-7-9
03-6454-7901
JR中央線西荻窪駅北口より徒3分



















ランチタイムにお邪魔して来ました。
出てきたオシボリに、控えめに柑橘系の香りが付いていて、
暑い中歩いて行ったので、さらっとして気持ちが良かったです。
箱盛りで出てくるせいろは、知床斜里(しゃり)産の蕎麦粉が使われているそうです。
写真は、天丼と小せいろと小海老天のぶっかけ蕎麦
せいろだけのつもりが、周りのお客さんの食べていた天丼に、
目も胃袋も奪われてしまい、思わず注文。




















十割よりもニ八蕎麦、固めの細打ちが好きな私にとって、かなり好みでした。
他にも鴨せいろや生ゆば天せいろなど、食べてみたいメニューが沢山ありました。
夜には合鴨岩塩こしょう焼食べながら、日本酒もいいですね◎
夏バテで食欲が・・・・なんてことは起こりそうにないMでした。

2013年8月30日金曜日

風立ちぬ

暑さが落ち着いてきましたね。まだまだ夏ネイルに未練タップリのMです。
先日、映画「風立ちぬ」を見てきました。

















宮崎駿監督が始めて描く大人の恋愛であったり、
主役の声優さんが元部下である庵野 秀明さんだったり、
30年という長い期間を描く作品がジブリでは初めてだったりと話題性が高く、
喫煙や戦争についてなど、賛否両論となった作品でしたが、
基本的にファンタジーだな。というのが率直な感想でした。
私は零戦という飛行機のファンなので、
小さい頃から何度となく見てきたジブリが、描いてくれた!というのが単純に嬉しかったです。
専門用語なども多少ちりばめられていますが、
実在した飛行機の設計者、「堀越次郎」が夢を叶えるまでの物語です。
しかしジブリのヒロインってどうしてこう透明感のある女性ばかりなのでしょう。
小さな声で「惚レテマウヤロ・・・」と言いたくなります。
そしてこんなしっとりとした映画なのに、Lサイズポップコーンを
バリバリ食べながら鑑賞した、花より団子の休日なのでした。

                           M


2013年8月23日金曜日

アートアクアリウム

2013年7月13日(土)~9月23日まで、日本橋三井ホールにて、
「アートアクアリウム展」が開催されています。
念願叶って行って参りました。


















テーマは、「江戸・金魚の涼」。
江戸時代に花開き、日本人に親しまれてきた“金魚”にスポットを当て、
和をモチーフにデザインされた水槽と光・映像など、最新の演出技術が融合した水中アートの展覧会です。
約5,000匹もの金魚が、古き良き江戸情緒が感じられる水中空間として、演出されていました。

もともと、金魚はフナの突然変異から生まれたものだそうです。
フナの変異は規則性がないと言われていて、研究するのを嫌がる学者さんが多かったと言われています。
しかし江戸時代になり、のんびりと水槽を揺蕩う金魚は品が良いとされ、
大奥などで大変な人気だったようです。
現代ではすっかり一般的な金魚ですが、
今回のアート展では珍しい種類の金魚が沢山いました。





















展示だけでなく、夜にはBARにも変身。
DJが入ったり、怪談話など、さまざまなイベントも行われるようです。
蒸し暑い日が続いておりますが、涼を満喫できました◎
       
 
                                          M

2013年8月17日土曜日

ブームに乗る

暑いのも並ぶのも甘いものも苦手なのですが、パンケーキの流行にのってきました。
今回は西荻窪周辺ではないので、あくまでも体験レポートです。

行ってきたのは吉祥寺の「オリジナルパンケーキハウス」
東京都武蔵野市吉祥寺南町1-7-1 丸井吉祥寺店 1F
吉祥寺駅から徒歩5分














アメリカに100店舗以上ある老舗のパンケーキ屋さんが日本初上陸だそうです。
お店の前を通るたびに長蛇の列だったので、これは並ぶかもしれないと覚悟して行ったら、
時間帯が良かったのでしょうか、あっさり入ることができました。

お店の看板商品は「ダッチベイビー」












一般的なパンケーキとは大分異なりますよね。
ちょっと前から流行しているパンケーキは、果物や生クリーム、チョコレートなどが、
ふんだんに使われていて、ボリュームもあり、おやつというより
一皿で大満足!というイメージだったのですが、
こちらのパンケーキは、昔ながらの天然酵母を使用し、三日間発酵させた生地で作っていて、
とでもシンプルで素朴な印象です。
ちなみに、ダッチとはドイツの事で、ダッチベイビーでドイツ風パンケーキという意味になるそうです。
パンケーキにホイップバターと粉砂糖を振り掛けるのですが、さらに「カットレモン」を絞るのです。
初めてなので、店員さんにやってもらったのですが、
から揚げにかけるが如く、ギュギュッと絞ります。その数4つ!
これがまた、美味でございました!
食感は厚めのクレープみたいで、しかし周りはふわっとしているという、
なんとも表現しがたいものだったのですが、
レモンを絞ることで、すごく爽やかに甘すぎず、食べやすくなっていました。
お店に行った時に、取材で写真や映像を撮っていたので、マネをしてナイフとフォークで
切込みを入れる瞬間を!とやってみたのですが、やはり素人には難しかったです。
休みに入ってまた長い列ができていそうですが、ぜひ一度お試しください。
夏休みが明ける頃がチャンスかもしれません!

                                    M

2013年8月9日金曜日

小金井阿波踊り大会

残暑厳しく、夏バテで食欲が・・・ということも特にないMです。
今回は先日行われた小金井阿波踊り大会について書いてみたいと思います。
まずは、やはり起源が気になるところであります。
徳島県(旧・阿波国)を発祥とする盆踊りで、約400年の歴史があり、
精霊踊りや念仏踊りが原形であるそうなのですが、起源は明らかになっていないそうです。
「阿波踊り」という名称は徳島県内の各地で行われてきた盂蘭盆(うらぼんえ)の踊りの通称であり、
昭和初期から呼ばれるようになったそうで、日本画家・林鼓浪が提案したものと言われているのだとか。
「踊る阿呆に見る阿呆、同じ阿呆なら踊らな損々…」というフレーズは聞いたことがあるのではないでしょうか。
この《よしのこ》も阿波踊りの一つなのだそうです。
男踊りと女踊りがあり、男踊りは浴衣にうちわや提灯を持って踊り、
女踊りは女物の浴衣に網笠を深く被り、草履ではなく下駄を履くのが特徴。
この下駄、体重を前にかけることで、下駄を斜めに履いて踊り進んでいきます。
ものすごく大変なのではないかと思うのですが、皆さん笑顔で本当に楽しそうでした。




















初めて間近で見た私もはしゃいでしまい、手拍子で参加。
鉦(かね)を鳴らす人が指揮者のように音頭をとっており、太鼓や三味線のお囃子にあわせた
合いの手の掛け声が、これぞ夏の風物詩!と響いておりました。
フィナーレの参加者全員でのパレードは圧巻で、
飛び入り参加している人たちも沢山いました。
子供も大人も関係なく、気軽に踊りに参加しやすい雰囲気で、
素人ながら、ここのグループはうちわの使い方がかっこいい!なんて言いながら
楽しむことができました。

                                                           M







2013年8月2日金曜日

第39回ふれあい夏祭りin 吉祥寺

八月になりました。蝉の声が元気に鳴り響いております。
負けずにイベントを楽しもうと、吉祥寺でやっていた夏祭りに行ってきました!























東急百貨店吉祥寺店 北側・西側広場で毎年行われていて、
地元小学生が社会勉強としてブース出店したり、
私も行った事のあるレストランなどの屋台が並んでいました。
昔ながらのヨーヨー釣りや射的、金魚すくいなど、夏の風物詩を沢山見ることができました。
お祭りといえば、私にとってはずせないのはやはりこれです。
























盆踊りもやっていて、子供たちが楽しそうに踊っていました。
太鼓の音や、お囃子にワクワクしながら夏の一時を楽しむ。
贅沢な夜でした。





2013年7月26日金曜日

西荻美味店⑦


残暑が続いております。ムシムシを吹き飛ばすためにもしっかり食べなくては!ということで
今週も完全なる私の独断と偏見による西荻窪の美味しいお店をご紹介させていただきます。



《TURQUOLSE ターコイズ》 世界のビールとジャークチキンのお店


東京都杉並区西荻北3-14-2 深山ビル B1F
03-6913-5658
JR中央線西荻窪駅北口より徒歩5分




約30種類もの世界のビールがおいてあり、お店の真ん中に大きなスクリーンがあるので、
スポーツの試合観戦のときなど盛り上がること間違いなし。
あれ、そういえば看板にもなっているジャークチキンを食べたことがない!
そして美味しそうなデザートが沢山あるんですが、私は甘いものがそこまで得意ではないので、
挑戦したこともない・・・


えーっと・・・いいんです!!私の独断と偏見ですから!!
オススメはアンチョビポテトローズマリー
ローズマリーの香りとアンチョビの塩っぽさでビールがすすみます◎
そして写真はガパオライス。タイ料理を日本人向けにアレンジしたものだそうです。
生野菜もお肉もタマゴもワンプレートで食べれるのでお得!
とろっとした温泉タマゴに甘辛のひき肉が、絶品なのです。
名前が変わっているMr枝豆(枝豆をにんにくで炒めたもの)も手が止まらなくなる一品。
ランチタイムは日替わりでカレーもあって、まだまだオーダーしてみたいものばかりです。
機会がありましたら是非行ってみてくださいね。

                                 M

2013年7月19日金曜日

sale ! sale!


夏のボーナスsaleの時期です。猫も杓子もsaleです。 アベノミクス効果かかどうかはさておき、
やっとティファールの取っ手を買いなおしたMです。(1680円。安!)

今週は珍しく、お金の話をしてみたいと思います。
私の給与額をさらすわけではもちろんなくて、消費税についてです。
まぜかと申しますと、消費税が上がることによって、
不動産購入などの大きなお買い物をする際は金額が大きく変わってしまう。
世間では、消費税が上がる前の駆け込み需要で、建設ラッシュが起きているそうです。
当社でも、きちんと理解しなければならない大事な事ですね。
今回は、スクーデリアを建てたい!という注文住宅工事の場合は、どうなっているの?を簡単にまとめてみました。
まずは増税の時期についてです。


2014年(平成26年)4月1日より8%

2015年(平成27年)10月1日より10% です。


では、例えば5000万円で注文住宅を建てるとします。

8%だと税込みで5400万円
5%だと税込みで5250万円
                   ―――――――
                      差額150万円!!
 


大違いでございます!!
さて、ではお得?にお家を建てるには・・・・
本来であれば、平成26年3月31日までに引き渡しを受けた住宅は5%の税率で、4月1日以降の引き渡しは8%の税率になります。
しかし、注文住宅(請負契約)においては、工事期間等も考慮し、経過措置が取られています。
平成25年9月30日までに請負契約を締結すれば、引き渡しが平成26年4月1日を超えても旧税率(5%)が適用されるというものです。


つまり、H25年の9月30日前までに、スクーデリアでお家を建てます、
資金も大丈夫!という請負契約を締結すれば、
平成26年の4月以降に完成や引渡しになっても、
消費税が5%の金額でマイホームが完成するというわけです。
わぁ~お買い得!!sale中みたーーい!!

・・・・・・・・・・・すいません、我ながら無理やりなのは承知しております。
暑さに軽くやられております。皆さんも熱中症にはお気をつけ下さい。

                                      M












2013年7月12日金曜日

始まりのひと言

暑いです。声に出してもここに書いても何も変わらないけど、暑いです。


昨年スタートした、スーパーカー雑誌ROSSOとのコラボレーション企画
「ROSSO GARAGE」

「子供の頃って、秘密基地に宝物を隠してませんでしたか?」

そんな雑談から、この企画は始まりました。
小さい頃から憧れていたスーパーカー。
お小遣いで買ったそのミニカーを、秘密基地で見せ合ったりした日々。
念願のスーパーカーを手に入れることが出来るようになった今、
あの秘密基地のワクワク感を、ガレージで再現できたら楽しいのではないか。


コンセプトはこの二つ。

①スーパーカーを格納するガレージであること
②週末をゆっくり過ごせる大人の隠れ家であること

秘密基地なのだから、生活の場とは切り離して、
別荘地型のスタイルの採用から始まりましたが、
当社の強みは何と言っても鉄骨を使うことによる大空間。
当社の基本プランであるモデルルームをベースに、
こんな近未来的な建物をデザインしてみました。



 





 

ワタクシ、只今ドヤ顔中でござます。
だってカッコイイ!当社の渾身の作品でございます。
もちろん私が書いたものではございません!
シンプルで、キャッチーで、なおかつスタイリッシュ!
こんな秘密基地という別荘地が出来たら、素敵だと思いませんか。
コラボレーション企画の始まりは、こんな一言からでした。
実現まで紆余曲折、しかし、憧れの実現をお手伝いしたいという気持ちで、
これからも邁進していく所存です。

                             M

2013年7月5日金曜日

七夕





早いもので、2013年の上半期が終わりました。
大好きなガリガリ君梨味に齧り付きながら、暑さを凌いでおりますMです。

今回は七夕について調べてみました。子供の頃、学校の行事で、
短冊に、願い事を書いていたのが懐かしいです。
私達が知っている織姫と彦星の物語は、中国から来た伝説が始まりだと言われているそうです。
何となくしか知らなかったので、こんなお話だったのかとびっくりしました。


天空の神様「天帝(てんてい)」には、「織女(しょくじょ、日本では織姫)」という娘がいました。
織女は神様たちの着物の布を織る仕事をしており、
天の川のほとりで毎日熱心に機(はた)を織っていました。
遊びもせず、恋人もいない織女をかわいそうに思った天帝は、
天の川の対岸で、牛を飼っている、真面目な青年「牽牛(けんぎゅう、日本では彦星)」を
織女に引き合わせ、やがて二人は結婚しました。
結婚した二人は、まったく働かずに遊んで暮らしてしまいます。
織女が機を織らなくなったので、神様たちの着物はみすぼらしくなり、
牽牛も牛の世話をしなくなったので、牛はやせ細り、病気になってしまいました。
これに怒った天帝は、二人を天の川の両岸に引き離してしまいました。
しかし、二人は悲しみのあまり毎日泣き暮らし、働くことが出来ませんでした。
可哀想に思った天帝は、毎日まじめに働くなら、
年に1度、7月7日の夜に会わせてあげようと約束しました。


子供にも分かりやすく書いてあったお話を、まとめてみました。
結婚して働かなくなるというのもびっくりですが、
心配して結婚させて、怒って引き離して、可哀想になってしまうなんて、
とても人間らしい感情をお持ちの天帝だなと思ってしまいました。



写真は私の地元の商店街のもの。風に吹かれてキレイですね。
天気予報では、7月7日は晴れ時々曇り。
織姫と彦星が今年は会えるといいなと思います。

                                      M

























2013年6月28日金曜日

西荻美味店⑥


久しぶりの美味店シリーズ。
今週も完全なる私の独断と偏見による西荻窪の美味しいお店をご紹介させていただきます。


《粉屋時次郎》

東京都杉並区西荻北3-1-6 03-3395-9211
JR中央線西荻窪駅北口より徒歩4分



名前にトキメきますね、コナヤトキジロウ。
ここのお通しは、毎回ほっこりさせてくれる小鉢が出てきます。
自分で作れそうな、でも新鮮な組み合わせであったりするので、面白いのです。
オススメはもんじゃの全部入り。
明太子とチーズとお餅とベビースター。
自分の中では黄金の組み合わせだと思っているので、必ず頼んでしまいます。
私の技術では、もんじゃがうまくとれないので、お好み焼きの写真を載せますが、
ぜひぜひ試していただきたいです◎



他にも海老の水餃子や、あまり見たことがない杏と餡子のクレープ巻きなど、一品料理も多いので
何度行っても大満足なお店です!
機会がありましたら是非一度お試しください。



                                    M







2013年6月21日金曜日

お中元の起源


恐そうだな、恐いだろうなと思いながら、それでも見たくて借りたDVDを、
開始5分で諦めたMです。
タイトルは韻を踏もうと意識したわけではございません。


今日はお中元について書いてみたいと思います。
古く中国では本来、「中元」とは7月15日のことで、上元(1月15日)、
中元(7月15日)、下元(10月15日)と、この三日間の中の一つなのだそうです。
それぞれ3人の天神様の誕生日で、人々はお祝いにお供え物をしました。
この中元の日と、日本に昔からある風習の「お盆」が結びついたものだと言われているそうです。
地方によっても違いがあるようですが、お盆では迎え火や盆踊り、
送り火などの儀式があり、その内の1つに「盆礼」があります。
これは親や親戚、近所の人々の間で、霊前に供える品物をやりとりする習慣で、
死者を供養すると共に、生きた魂も供養するという考え方から、
普段お世話になっている人たちにも感謝を込めてという事につながり、
現在のお付き合いのある会社間でも贈り物をするという習慣になったのですね。
ちなみにこのお中元、送ると失礼にあたるものがいくつかあるようです。
お中元に靴やサンダルを送るというのはあまり聞いたことはありませんが、
「踏みつける」という意味になるので一つは履物類。
そして時計や筆記用具類は「勤勉奨励」の意味があり、目上の人に贈るには
ふさわしくない品物とされているそうです。
地区によって、送る時期も異なるようで、関東地方では新暦で行うことから
7月初めより中頃までに、関西地方では旧暦で行うことか
ら1ヶ月遅れの8月初めより中頃までに贈るのが一般的とされているそうです。
やはり、調べてみると色々な違いもあり、起源も色々な所から来ているものなのですね。
私も最近お気に入りのエシレバターを、珍しく家族に送ってみようかと思います。

                                   M



                                            





                                            











2013年6月14日金曜日

スケッチパース講習


会社の近くのお店の、一番好きな一品が、メニューからなくなってしまい、
失意の底におりますMです。
先日、この春からの新入社員Aがスケッチパース基礎講座に参加してきました。
破壊的な絵心を持つ私はお留守番。
翌日、その様子を嬉しそうに話してくれました。



平面・立面・断面図から消点や視点高、2点透視図の概念まで、
朝の9時から夜の6時まで、しっかり教わってきたようです。
そして努力の結晶がこちら

















建築業界でのスケッチパースは、提案者が伝えたいコンセプトや意匠デザインを、
時として、リアルで精密なCGよりも強く訴えかけることができる有効なツールなのです。
はっきり細かく書かないことで、お客様自身に想像していただいたり、
すべてのパーツに、あえて色を入れないことによって、際立って見せることもできたりします。
まだまだ初心者ですが、これからも沢山描いて、一日も早くお客様に自分の設計を
提案したいと目標に向かう新入社員Aなのでした。

                              

 

                                 M



2013年6月7日金曜日

うまもん

自動車イラストレーターの林部研一先生が、最近購入されたフェラーリで、
遊びに来てくださいました。
当社のショールームで個展を開催いただいたこともあり、気さくなお人柄に、
社員一同、懇意にお付き合いさせていただいてます。
林部先生のプロフィール、作品のご紹介はこちらから
ご披露くださったフェラーリ348



よく見るとフロントのエンブレムの様子が違いました。


フェラーリのマークである跳ね馬を、こんなに可愛くアレンジ。
その名も「うまもん」
他にもランボルギーニには「うしもん」ベンツには「べんつもん」ポルシェには「ぽるもん」
などなど、沢山のキャラクターをデザインしていらっしゃるそうです。
あくまでも趣味の一環で個人で楽しんでいるものなのでとおっしゃっていましたが、
見せていただいた手作りのグッズがあまりにかわいいので、
お願いしてシールを頂いちゃいました◎

















そんな林部先生が、最近発足した 《うまもんくらぶおぶじゃぱん》
入会金・年会費無料の、非営利団体で車好きならば誰でも入会可能だそうで、
メンバーズカードには、個別に愛車のイラストを描いてくださるそうです!
ニシヤマも愛車のBMWを描いてほしいと、早速入会申請をしておりました。
私には遠い憧れの愛車所有ですが、
せめて愛用の文房具にうまもんシールをぺたぺた貼って林部先生を応援したいと思います。

                                      M


            

2013年5月31日金曜日

ディズニーシー


先日、ディズニーランドでツイッター禁止か!?というニュースが話題になりました。
「公衆送信または商業目的の撮影等」という禁止事項が追加されたそうです。
写真入りのツイートをすることによって、他のお客様のプライバシーに関する苦情が多く寄せられたということから、
「他のお客様等のご迷惑となる撮影および公衆送信」に書き換えられて、落ち着いたようです。
スタッフブログは、どうなのでしょう。
私も誰にもご迷惑はおかけしないように、書かせて頂きます。


30周年ということもあり、大変な賑わいの中、ディズニーシーに行ってきました。
正直、キャラクターものにもあまり興味がなく、ぬいぐるみも苦手という可愛さのかけらもない
性格なのですが、重い腰を上げて行けば、そのクオリティーに驚き、感動してしまうものです。


写真はマーメイドラグーンの建物。色使いも見事ですし、詳細も素晴らしく、その世界観に圧倒され、
建物の中は一体どうなっているのかと、ワクワクしてしまいます。
海底レストランでホタテのクリームコロッケサンドを頬張って、
アリエルの空中ミュージカルを楽しみました。




ピンボケで躍動感のあるミッキーミニーになってしまいましたが、貴重なカメラ目線?だったので。
照明を生かしたフィナーレのショーも、大興奮でした。
関東も梅雨入りしましたが、機会があれば皆様も是非◎











2013年5月24日金曜日

黄色に染まる西武ドーム

毎日暑いくらいなら、毎日雨のほうが楽だと本気で思っているMです。
今回は生まれて初めて野球観戦に行った時のことを書いてみたいと思います。
西武球場前という駅で降りた時から、雰囲気にのまれてしまい、
平日のしかも月曜の夜に、お祭りの熱気を感じられるとは思いませんでした。


立ち並ぶB級グルメにワクワクしつつ、この日観戦したのは、
西武オリックスバッファローズVS阪神タイガース

私自身は野球のルールも若干怪しい位の、にわかFANなので、
初心者らしく周りに便乗しながら騒いできました。なかなかのストレス発散です!
選手ごとに違う応援歌を、もっと知っていたら楽しいだろうなと至極当然の感想の中、やはり建物に目がいきます。

≪屋根は柱で支えられていて壁面が無いため、日本で唯一「場外ホームランの出るドーム球場≫

これはスクーデリアとの共通点ではないでしょうか。鉄骨を使用することにより、開放感のあるスペースを確保。
自然に囲まれている環境を考慮したことで、風の通りをさえぎらない半野外の造りになっています。
当社のモデルハウスの説明をするときに、ヒントになるな。ふむふむと一人で納得。


分からないなりに手をたたき、声を出しながらばたばたと準備を始め、私も肺気量をフルに使いスタンバイ。
7回の攻撃を前に、ラッキーセブンということで一斉に風船を飛ばす場面は、まさに圧巻でした。


新しい体験をするのは楽しいものですね。良い休日になりました。

                            

                                    M